波乱の幕開け!!Mリーグ2020
待ちに待っていたMリーグ2020がいよいよ始まりました。
10/5~10/9に行われた4試合を振り返ります。
昨年最下位だったEX風林火山が首位発進!!
昨年最下位だったEX風林火山が
1,2,2,2位の全連対で
見事スタートダッシュに成功!!
また、昨年7位だった、赤坂ドリブンズも2位発進で、
昨年、下位に沈んだ2チームが、その鬱憤を晴らすべく、
見事な滑り出しとなりました。
昨年王者U-NEXT Piratesがまさかの3戦連続ラス!!
昨年王者のU-NEXT Piratesが、
まさかの3戦連続ラスの8位で
苦戦を強いられる滑り出し!!
第4戦に登場した「船長」小林剛が、
なんとか挽回すべく、
南三局まで、首位を走っていましたが、
南四局でラス親のKADOKAWAサクラナイツ沢崎誠の猛攻で逆転され、
惜しくも2着。
順位を上げることができませんでした。
このように、昨年と逆の順位になると、
今後の展開に目が離せません!!
今シーズン最大の注目の的 堀慎吾登場!!
今シーズン唯一の新加入選手として、
注目の的になっている、
KADOKAWAサクラナイツの堀慎吾が
4日目(10/9)第1試合に登場。
最初の親で、オリ打ちをしてしまいましたが、
その後は、しっかりとした打ち回しで、
ぎりぎり及第点の、3着でフィニッシュ!
今後の活躍に期待です!!
今週の名解説!!
局の前半は芸術家、後半は職人。(渋川難波)
局の前半は、自分の手牌を、どう育てたいか
10/6 第1試合 0:24:50~
(どんな手に仕上げたいか)
思考力、想像力を駆使して、
局の後半は締め切りに向けて、
作品、製品として完成を目指す
(聴牌系をつくる)。
と言った趣旨の発言でしたが、
これには、納得です。
ただし、大事なのは、
- どこで、芸術家から職人になるか
- この作品をボツにして、完成をあきらめるか
の判断だと思います。
自分の手が美しいがために、
より高く、より美しく、と
いつまでも「芸術家」でいると、
流局前に完成させることができません。
また、いくら自分の手が価値ある手で、
完成させたい作品になっていても、
対局者が、より早く作品を作っていたら、
完成前に、対局者にアガられてしまいまい、
下手したら、対局者に協力(放銃)してしまう
危険性さえあります。
この判断が正確な打ち手ほど、
「上手い打ち手」
という事になるのではないでしょうか?
来週も目が離せない!!
来週(10/12-10/16)の試合は
10/12(月)
KONAMI麻雀格闘倶楽部 | セガサミーフェニックス |
渋谷ABEMAS | 赤坂ドリブンズ |
10/13(火)
EX風林火山 | KADOKAWAサクラナイツ |
U-NEXT Pirates | TEAM RAIDEN / 雷電 |
10/15(木)
KONAMI麻雀格闘倶楽部 | U-NEXT Pirates |
渋谷ABEMAS | TEAM RAIDEN / 雷電 |
10/16(金)
EX風林火山 | KADOKAWAサクラナイツ |
セガサミーフェニックス | 赤坂ドリブンズ |
Mリーグ観戦は、abemaプレミアムで!!

来週も乞うご期待!!
コメント